雪かきをおこないました
さいたま市緑区東浦和の大谷歯科クリニックです。
昨日(令和6年2月5日)の雪はみなさま大丈夫だったでしょうか?
今朝、少し早くクリニックに赴き雪かきをおこないました。
来院時はお足元にお気をつけていらしてください。
健康診断へ行ってきました
さいたま市緑区東浦和の大谷歯科クリニックです。
令和6年2月1日
さいたま市のプラザウエストへ
スタッフとともに健康診断に行ってきました。
皆様も、健康第一です。
健康診断は定期的に受けましょう。
郵便ポストにさいたま市のキャラクターが・・・
非常時の口腔健康管理
さいたま市緑区東浦和の大谷歯科クリニックです。
令和6年能登半島地震により犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表するとともに、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
日本歯科医師会のHPに掲載されている
非常時の口腔健康管理をご紹介いたします。
ご参考になれば幸いです。
スタッフブログ ひみこのはがいーぜ
さいたま市緑区東浦和の大谷歯科クリニックです。
今回もスタッフが書いてくれました。
皆さま、お正月はゆっくり過ごされましたか
私は元旦にディズニーランドでお正月を迎えてきました。
とてもお天気も良く楽しいひとときでした。
2024年は更に患者様と向き合いながら
頑張っていきたいと思います。
宜しくお願い致します。
院長先生から前回、噛むお話しを読まれたと思いますが
かむ力がつくる健康生活
しっかりかんで、いいこといっぱい!
『ひみこのはがいーぜ』
または、上記をクリックしてください(8020推進財団より)
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
食べ物を噛みくだくだけでなく、全身の健康に影響します。
今日か
スタッフ よし
新年のご挨拶 1月5日から診療を開始いたします
さいたま市東浦和の大谷歯科クリニックです。
明けましておめでとうございます。
本年も良い年でありますように、お祈り申し上げます。
大谷歯科クリニックは
1月5日から診療を開始いたします。
よろしくお願いいたします。
さて、皆様「よく咬んでいますでしょうか?」
少し前に厚労省から「カミング30 (かみんぐさんまる)」という
言葉が発表されました。
これは「1口、お口に含んだら30回以上咬みましょう」ということです。
よく咬むことにより、胃の負担も軽減し、
↓
よく咬むことにより、よく消化されるので、
↓
栄養の吸収もよくなり、
↓
免疫力もアップします。
既に「ご存じ」だとは思いますが。
医食同源という言葉もございます。
ご参考にしていただければ幸いです。